![]()
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() つたがわのりこと申します。 私はこれまで、骨盤調整、ヨガ、瞑想 などをメインにメンタルと体の両面から アプローチしたオリジナルメソッドで 多くのレッスン生の健康を取り戻してきました。 6年間で、20,000人以上の方に関わって 参りました。 皆様、それぞれに健康生活上の悩みが ある訳ですが、その殆どの人が、 メンテナンスを正しく行うことにより、 驚くほど体の調子が変わってきます。 「毎月苦しかった生理痛が楽になった」 「肩こりが楽になった」 「自然と痩せることが出来た」 「ゴルフのパフォーマンスが上がった」 「悩みの腰痛が解消した」 「妊娠することが出来た」 「食が細かったが健康的に食べられるようになった」 そんなお声を多数頂いており嬉しい限りですが、実は、最も多いご感想が、 『ぐっすり眠れるようになった』です。 いつの間にか、「眠れない」という悩みを持つ方が、 私のもとに多く訪れるようになりました。 <著作物と活動の紹介> 2005年 潟鴻nスインターナショナルに勤務。 まだ日本にヨガスタジオがほとんどない時期に、立ち上げの段階から参画し、 2年で全国13店舗まで急拡大したヨガスタジオでマネージャーとして活躍。 平行して、身体と心、健康に関する真理を追求。 2008年 自身もインストラクターとして、直接伝える立場となり、活動を開始。 都内ヨガスタジオ、カルチャーセンター、スポーツクラブにてクラスを担当する。 2011年 オリジナルプログラムの構築を開始。 前向きに仕事に取り組む人が、身体と心の健康をベースにして さらに能力が発揮できるようにとの思いから、「睡眠」をテーマにしたプログラムを作成。 「パーフェクトスリープDVDシリーズVol.1~Vol.5」をアマゾンより発売。 2012年 いつでも、どこでも、誰にでもデキル「テオフィール・ケア」を考案。 より、簡単で即効性のあるボディワークの開発を開始。 ワークショップを開催したり、ヨガなどのボディワークレッスンに取り入れ、提供している。 ◆2004年ー2006年 マクロビオティック料理を学ぶ。 リマ・クッキングスクール師範 ◆2006年ー2007年 神田ファミリーヨガ養成コース修了 ビューティ・ペルヴィス認定インストラクター資格取得 ◆2008年ー2009年 米国チョプラセンターにて、ヨガ・瞑想インストラクター資格取得 ◆2011年12月ー2012年3月 第1弾DVD「睡眠によるタイムマネジメント」 第2弾DVD「リーダー力を伸ばす 快適睡眠術」 第3弾DVD「エネルギーチャージ睡眠術」 第4弾DVD「パジャマで寝ナイト」 第5弾DVD「眠りながら夢をかなえる」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
日本における不眠人口はおよそ2400万人。
全人口のおよそ20%に上ると言われています。 その中で、睡眠薬を飲んでいる人が約600万人。 すごい数字ですね。 薬局量販店に行っても不眠対策コーナーは大盛況です。 それほど日本人にとって、もはや国民病に近いと言っても 良いと思いますが、一口に“眠れない悩み”と言っても、 実は、さまざまな形があります。 ケース1)布団に入ってから、なかなか寝付けない『入眠障害』。 ケース2)寝てからしばらくして、途中で何回も目が覚める『中途覚醒』。 ケース3)起きた時に満足感があまり感じられない『熟睡障害』。 ケース4)朝早く目覚めてしまい、再度眠ることが出来ない『早朝覚醒』。 これらのパターンがありますが、どれか一つだけという事は少なく、 “眠れない”という悩みの人はいくつかを併発していることが多いです。 しかし、難しい言葉で呼ぶ以前に不思議ですよね。 メチャクチャ疲れているのに、全然眠れない。 眠りとはそもそも疲れた体が欲求するものであり、 疲れているのだから眠くなるはず。 そして、一旦眠ったら疲れが回復するまで眠っているのが普通。 眠りとは本来そういうものであるはずなのに、 どうしたことか、疲労が溜まっていても全然眠れない。 そして、夜眠れないために、翌日には困った弊害が待っています。 ![]() 自分にしか分からない辛さとは裏腹に、とても厳しい現実が突き付けられます。 何か失敗しても、周囲は慰めてくれるどころか、追い打ちを掛けられるように 能率の上がらない人間を責めるのが常です。 「もっとしっかりしろ!」と叱責されることも日常風景です。 “眠り”とは、昼間の疲れを癒し、体力を回復し、活力を溜めて、 翌日に元気いっぱい活動するために必須のものです。 眠れないのでは、翌日の作業効率は当然下がります。 これはもう誰でも分かり切っている事ですね。 そんな、日中のパフォーマンス低下を避けるために 眠れないあなたは懸命に眠ろうとしますが、 こんな経験もあるのではないでしょうか? ![]() こうして眠れないという魔のスパイラルに入ってくると、 もはや眠れない事への怒りとイラ立ちで、 ますます眠れなくなりますよね(笑) いえ、笑いごとではありません。 なにしろ、眠れないという事は、 翌日の事を考えれば、物凄く深刻な問題です。 でも、なぜなんでしょう??? 「とても疲れているのに。 疲れていれば自然と眠れるはずなのに。 自分はどうして眠れないの?」 冷静に考えてみてどうでしょう。 『眠れないのには理由がある。気のせいではない。』 そうは思いませんか? 何の苦労も無くグッスリと爆睡して疲れを癒し、 毎日活動的にしている人達。 そして一方、眠れなくて、毎日ボンヤリしていて、 眠る事に毎夜苦労するあなた。 そこには、気のせいではない、確かな理由が存在するのです。 「あの人は毎晩爆睡で元気一杯なのに、 なぜ自分は、眠る事にさえ苦労するのか?」 爆睡出来るその人にはストレスは無いのでしょうか? 眠れない理由が存在しないのでしょうか? いいえ。 それは違います。 眠れない原因は多かれ少なかれ、誰でも持っているものです。 それでも自然に眠れてしまうのは、 その人に、日常のストレスを上回る 『快眠力』があるからです。 “眠れないという負の力 < 快眠力” こういう力関係になれば、 ![]() かつ、自然に入って行くことが出来るのです。 そして、その快眠力復活の鍵は、 『3つのスイッチ』にあります。 “頑張らなくても自然と毎日爆睡できる” そんな未来を望むあなたにとって、 とても重要な3つのスイッチになります。 |
![]() ![]() 慢性的に眠れないという状況は、普段のライフスタイルそのものが 根本的原因となっているケースが多々あります。 眠りの特効薬のように多くの人が薬局で安易に買い求める導眠剤や、 医師処方の睡眠薬などは、“崩れてしまったライフスタイル”による睡眠障害を 強引に薬の力で解決しようというものです。 それよりも、日頃のストレスを除去し、安らかな気持ちで ゆったりと眠りに入る事のほうが遥かに重要です。 それでもストレスはゼロにはなりませんから、 ストレスの力よりも、本来起こるべき、「眠たい」という力が 自然に働くように、ライフスタイルへのアプローチで 改善して行くことが鍵になってきます。 普段使っている一日の時間配分なども含め、 狂ってしまいがちなライフスタイルのスイッチを 快眠方向に切り替える必要があります。 ![]() ![]() 日常生活では普通にしていても体が緊張してきます。 自然な眠りを導き、深い眠りを得るためには 体を自然な状態に戻す必要があります。 その重要要素のひとつが「骨盤」です。 人の骨盤は、実は、呼吸をするように、 毎日僅かながら広がったり閉じたりします。 程度の差はありますが、女性だけでなく、 男性の骨盤も開閉の動きを繰り返しています。 人間古来の動物としての反応と言えるでしょう。 本来、昼は骨盤は締まった状態になります。 すると、動きが俊敏になり、身を守ったり、獲物をとったりすることができます。 反対に、夜になると骨盤は緩みます。 身体全体の緊張も弛緩し、身体を休めて、疲れを回復させることができるのです。 ストレス社会と言われる現代では、 覚醒している時間が、自然の状態からかけ離れている上に不規則で、 骨盤が自然に反応すること、つまり、緩んだり、締まったりする動きが 非常に鈍くなってしまう傾向にあります。 活動と休息のオンオフという“カラダのスイッチ”を正常化することが 自然な入眠、深い眠りを取り戻すためには必要です。 ![]() ![]() 私たちの意識は、“顕在意識”と“潜在意識”というものに区別されます。 これは、よく、海に浮かんだ氷山に例えられます。 いつも表面に見えている氷の部分が「顕在意識」、 水面下に隠れている無意識の意識が「潜在意識」。 この、普段意識していないはずの「潜在意識」が 人間の意識の、実に90%以上を占めるとも言われています。 眠りは、この潜在意識という大きな力が働く分野です。 顕在意識で「眠ろう!」と考えても眠れない。 それも、この潜在意識の影響の大きさを考えると理解できます。 ココロスイッチとは、ずばりこの潜在意識に働きかけるものです。 まさに、眠りを司る根幹的な部分へのアプローチなのです。 潜在意識に、快適な眠りのパターンを導入することで、 自然と本来の眠りを取り戻すことができるのです。 | ||||||||||
![]() | ||||||||||
(動画6分50秒)
自律神経のリズムを正常化するために
「リズム」が睡眠を左右します。 起きる、食べる、寝るという、ライフスタイルのリズム。 そして、カラダのリズム。 この「リズム」を整えることが、第1のステップです。 カラダのリズムとは、何でしょうか? それは、「交感神経」と「副交感神経」という 自律神経のリズムです。 昼間、活動をしているときには、「交感神経」が優位になり、 夜、リラックスして眠くなるときには、「副交感神経」が優位になります。 この2つの神経がスムーズに切り替わることが快適な睡眠を左右します。 では、どうしたら、スムーズに自律神経が 切り替わるようになるのでしょうか? そのカギは「骨盤」にあります。 Day1では、その理由を明らかにし、 骨盤を整える具体的な方法をご紹介します。 ![]() (動画7分20秒)
“覚醒”と“眠り”のメリハリをつける
快眠力をぐっと高めるポイント。 それは、「光のオンとオフ」と「カラダのオンとオフ」です。 「光」は、睡眠に大きく関係しています。 毎日の生活の中でできる、「光」を利用して 快眠を得る方法をご紹介します。 そして、「カラダのオンとオフ」とは、 つまり、“覚醒”と“眠り”のメリハリです。 起きている時は、しゃきっとしてバリバリ仕事をこなす。 眠る時は、完全にリラックスして、すんなりグッスリ眠る。 そんなカラダのオンとオフの力を 高めるにはどうしたらいいのでしょうか? 実は、ある筋肉が、大きく影響しています。 それは「骨盤底筋」と呼ばれる筋肉群です。 Day2では、この骨盤底筋をわかりやすく解説。 そして、強くしなやかな骨盤底筋力を身につける 簡単なトレーニングをご紹介します。 ![]() (動画7分40秒)
熟睡をさまたげる原因をリセット
なぜ、熟睡できないのか? 熟睡をさまたげる原因。 それは、血液やリンパの滞りです。 一日中、座った状態での長時間のデスクワーク。 循環が悪くなるのは、当たり前です。 寝る前に1日の滞りをリセットすることが快眠のもと。 寝ている間にしっかりと疲れをとり、 熟睡できるカラダの基礎を作りましょう。 また、ライフスタイルでは、「食事」の仕方に 思い当たるところはないかをチェックをします。 何を食べるかよりも、何を食べないか? そして、いつ食べるか? が重要です。 ![]() (動画7分50秒)
不眠の大敵「脳の興奮」を抑えるために
ズバリ「首」です。 不眠の原因はシンプルに言えば、「脳の興奮」。 脳にダイレクトに影響する体の部位とはどこでしょうか? それは、「首」です。 仕事ではパソコン作業、仕事が終わってからはスマホ利用。 これでは、首は悲鳴をあげてしまいます。 この首の緊張を和らげることが、 スムーズに眠る秘訣です。 寝る前だけでなく仕事中にもおすすめの、 肩周りと首のこりをほぐす体操をご紹介します。 ![]() (動画8分50秒)
快眠と顔の密接な関係とは
笑顔快眠という新しい法則。 笑顔で過ごすことが快眠につながる。 と言ったら、意外に思うかもしれません。 Day5では、笑顔と快眠の関係を解説をします。 国内笑顔研究の第一人者でいらっしゃる 早稲田大学の菅原徹先生が考案した 最新の笑顔体操もご紹介しています。 そして、もう一つ「顔」に隠された快眠のヒケツがあります。 それは、「目」の使い方です。 現代人にとっては当たり前の目の使い方が、 実は、神経を疲れさせる原因となっています。 この目の疲れをとることが、 脳をリラックスさせ、睡眠の質を 高めることにつながります。 目のケア方法を学んで、さらに上質な眠りを目指しましょう。 ![]() (動画9分40秒)
リラックス上手になって爽快な眠り
考えすぎに要注意。 夜になると、いろいろと考えてしまう。 よくありますよね。 しかし、必要以上に考えすぎて、 いつも頭を使っていると頭蓋骨も緊張します。 すると、首から背中にかけても緊張してしまい、 寝ようと思っても、なかなかリラックスできません。 Day6では、この頭蓋骨の緊張を解放する ケアや体操をご紹介します。 とても気持ちがいいので、普段のレッスンでも 大変好評な体操です。 ここまできたら、かなりリラックス上手になっているはず。 爽快な眠りを手に入れましょう。 ![]() (動画8分50秒)
本来持っている眠りの力を呼び覚ます
あなた本来の力を再生する。 ここまで、「眠り」について、いろいろと提案してきました。 しかし、よくよく考えてみると「眠ること」というのは、 本来、とても自然なことなのです。 人間が、自然の摂理にしたがった生活をしていれば、 何の苦労もなく眠れるはず。 そんな、自然な眠りを取り戻すために Day7 では、自然の力を借りることを提案しています。 都会生活でも取り入れることのできる簡単な方法をご紹介します。 また、7日間通じて行ってきた 骨盤体操を中心とした体操やボディケアも、 あなたが自然に持っている眠る力を再生するものです。 ここまで、コツコツと続けてきたならば、 あなたの体は少しずつ変化しているに違いありません。 さらに! 今なら、あなたの快眠に欠かせない、重要な特典をお付けしています。 ![]() (動画/DVDにて視聴&購入者専用サイトよりWEB視聴)
本編のプログラムで、就寝前に体や心の緊張をほぐし、翌日にコリや疲れを残さない方法は学べました。 特典では、さらに、日中の疲れをその場で解消し、 昼間がもっと、もっと活動的で爽快に過ごせるメソッドをご用意しました。 眠れない原因である、心や体の緊張を緩めたり、 自然な眠りを可能にする骨盤の開閉力を高める 簡単なトレーニングをご紹介しています。 就寝前だけでなく、気づいた時に緊張を緩めておき、 ゆったりした夜を迎えましょう。 【1】スキマ時間の骨盤底筋トレーニング ・座った骨盤底筋トレーニング ・立ったときの骨盤底筋トレーニング 【2】骨盤を動かそう ・椅子に座った骨盤歩き ・大股歩き 【3】首の緊張をゆるめよう ・首をゆるめる ・思いきり伸びをする 【4】すきま時間の眼のケア ・眼のケア 【5】頭の緊張をやわらげる腕をゆるめるケア ・腕の筋膜ストレッチ 【6】自然の中で身体を動かそう! ・5分間ストレッチ ![]() (動画/DVDにて視聴&購入者専用サイトよりWEB視聴)
ベッドで簡単にできる小技です。とても簡単でいつでもどこでもできます。 4つの小技を実演でお教えします。 快眠のきっかけとして、自分に効果のあるものを 見つけて下さい。 一通りやってみたら、あとはお気に入りのものを実践してください。 ![]() (音声/購入者専用サイトよりWEB視聴)
グッスリゼーションとは、潜在意識に働きかける簡単なワークです。 あなたにとって、理想的な睡眠のパターンをインプットすることができます。 実は、ご自身の声で音読することが一番成果があがるのですが、 この「音読」は意外とやりづらいのも事実。 一人で落ち着ける時間がとりづらい方も多いでしょうし、 音読や黙読することが、面倒だと感じる方もいらっしゃいます。 そこで、「聴くだけ」でできるグッスリゼーション音源をご用意しました。 スマートフォンその他の再生端末とイヤホンがあれば、 電車でもご家庭でも実践していただくことができます。 第一の目的は、あなたの潜在意識に「快適な眠りのパターン」を インプットすることですが、それ以外にも、音声を聴くだけで リラックスできるという嬉しいおまけがあります。 グッスリゼーションをちょっとした休憩時間でもいいので聞いてみてください。 日々の緊張やストレスを和らげ、心が不思議と軽くなるのが実感できると思います。 ※個人差はあります。 グッスリズム購入者限定サイトから 音源をダウンロードできるようになっています。 スマホやタブレットへもダウンロード可能なので、 移動時間中など、スキマ時間にも使えます。 何度も何度も聴くことで、潜在意識にどんどん蓄積されていき、 あなたの行動や生活に、じわじわと変化をもたらします。 しかしながら、レッスンで私が音読をした際に、 一回だけでぐっすり眠ってしまう人が続出して、会場がいびきで溢れかえったときは、 私も思わず笑ってしまいそうになってしましました。 それだけ、効果を感じてくださったということでとても嬉しいのですが(笑) この音源だけでも、商品化を頼まれたことがあったのですがお断りしてきました。 はっきり言いまして、このグッスリゼーションは強力です。 これだけでも、睡眠を改善することはできるでしょう。 しかし、私が本当にお伝えしたいのは、あなたの将来に渡る健康です。 ライフスタイルを整えたり、カラダをきちんと動かしたりすることを、 一緒に行うことで初めて、あなたの睡眠と健康に変革をもたらすことができます。 ですので、ただ音源だけを商品化することはしませんでした。 しかし、今回のこのDVDは、ライフスタイル、カラダ、ココロ(グッスリゼーション)の 3つを揃える理想的な形が実現できます。 そこで、今回特別に、グッスリゼーション音源を、グッスリズムプログラムの特典として お付けしました ![]() (購入者専用サイトの専用フォームより利用)
グッスリズムをご利用の上で疑問に思った事や、ご自身の眠りの悩みなどのご相談をメールにてお受けします。 ご購入日より30日間、何度でも回数無制限でご利用頂けます。 (1回のメールでのご質問は2つまででお願い致します) 出来るだけ早くお返事したいと思いますが、 混雑している場合はお時間を頂いてしまう可能性がありますので、 基本的に3日以内の回答とさせて頂きます。 ご相談、大歓迎です。 ※講師のスケジュール(出張等)により、ご返答に4-5日かかる場合も ございますので、ご了承ください。 ![]() (テキスト)
グッスリズムを、不眠のタイプ別に逆引きで実践できるように、メニュー化しました。 悩みが明確な人には、その原因に特化し、より効果的に 改善できるように組んであります。 以下のような悩みがある方は、まず、こちらから試してみるだけでも 睡眠の質が変化していくことが実感できるでしょう。 【タイプ1】 寝付きが悪い 【タイプ2】 途中で目が覚める 【タイプ3】 寝ても疲れがとれない 【タイプ4】 昼間眠い あなたの悩みの種類からチョイスして実践して頂くことが可能です。 ![]() よくある質問をまとめてみました ![]() ![]() あなたのカラダを当たり前の状態に戻すことです。 あなたの身体が当たり前の状態に戻れば、苦労なく眠れます。 「カラダを当たり前の状態にもどすこと」とは、骨盤が1日の流れの中で、 スムーズに緩んだり、締まったりできることです。 「眠れること」は、本来は当たり前に、自然にできることです。 そして、骨盤がスムーズに緩み締まることも、人間に備わった当たり前の機能です。 その「当たり前な」「自然な」状態にカラダを戻すための内容が収録されています。 ライフスタイルスイッチ、カラダスイッチを実践していただければ、 「こんな簡単なことで、こんなに眠りが変わるんだ!」と実感していただけることでしょう。 しかし、眠りがうまくいっていない時は、意欲や行動力も減退してしまいます。 すると、頭では分かっていても、ライフスタイルを整えることや、カラダを動かすことが、 面倒だったり、なかなか行動にうつせなかったりで、結局、ほとんど状況が変わらない ということも、多々あるものです。 そこで、そのような時に役に立つのが、ココロスイッチです。 7分程度の簡単なワークで、気持ちよくリラックスしながら、 本当に小さな努力で大きな変化を手に入れることができます。 ![]() ![]() どなたにも成果のあがりやすい方法をご紹介しています。 ただし、持病などお持ちで、自由に体を動かすことが難しい方や、 妊娠中の方で運動ができない場合は、行っていただけないものもございます。 また、うつ病と診断されている方や、疾患をお持ちだったり、 アトピーなどの症状で全身が痒くて睡眠を妨げているなど 医師の診断が必要な身体状態の方は、その根本原因を改善されてからでないと 効果は望めないこともあります。 ただ、体を動かすワーク以外にも、快眠の為の呼吸法や ライフスタイルについての解説もあります。 ご自身でできるものを選んでいただき、良いと感じたものを どんどん取り入れ、少しずつ、体調や心の状態を向上させていきましょう。 ![]() ![]() 運動が苦手でも、取り組みやすい動きばかりですので、ご安心ください。 毎日続けているうちに、少しずつご自分の身体が変化していくのが分かるでしょう。 また、運動をしていない時間が長いと、少しの動きでも、おっくうになりがちです。 そのことが、ますます「運動が苦手。」という思いに繋がっていることもありますので、 まずは1分から始めてみてください。 ![]() ![]() グッスリズムは、この骨盤の動きを積極的に利用します。 骨盤は、自律神経のバランスと密接につながっているからです。 首や肩が凝ったり、コリが残ったりするように、 骨盤も動かさないと、スムーズな動きができなくなります。 特に、男性で、パソコンなどの作業時間が長く、 首や肩が慢性的に凝っていたり、腰痛などが頻繁におこる場合は、 骨盤の開閉力が低下している可能性が高いので、しっかりケアをしましょう。 ![]() ![]() 難しく感じるかもしれませんね。 しかし、動きそのものはとても簡単で、どなたにでも実践していただけるものです。 ですので、頭で考えるよりも、まずはDVDを見ながら、ぜひ動いてみてください。 DVDの中でも、骨盤についての解説は多くありますが、 あくまで「なぜ、これをするのか。」という意義を伝えるものですので、 骨盤について多くを知る必要はありません。 目的は、あなたの睡眠を改善することです。 気持ちよく動いて、ぐっすり眠れるようになればいいので、 気楽な気持ちで取り組んでください。 ![]() ![]() しかし、睡眠薬や鎮静剤などを服用している方であれば、 1年間にご自身が使っている金額を計算されたことはあるでしょうか? 睡眠薬の種類も様々ですが、1日平均200円?300円のものが主流です。 月に10日程度、1年間飲んだとしたら、24,000円?36,000円ですね。 副作用の心配がいらないサプリメントや栄養ドリンクであれば、 ほぼ毎日服用することもあるでしょう。 サプリメント市場は激戦で、とても安いものも販売されていますが、 成分などは、効果の確実性や安全性は分かりません。 もちろん、素晴らしい効能のものもあると思いますが、 不眠症の方は、血行が悪いことが多く、内臓機能も低下しているため、 サプリメントなどの栄養を吸収しにくい傾向があります。 グッスリズムを購入するだけで不眠が解決されれば、睡眠薬代はかかりません。 高級な寝具で、不眠を改善しようとされる方も多いですが、 枕や布団を変えるだけでは、骨盤や首の緊張を根本から改善することは 難しいですし、旅行先など、寝具が変わったら、眠れない・・・。 などということもあるかもしれません。 グッスリズムは睡眠薬や寝具といった目先の対処療法ではありません。 9,800円という金額は、長い将来のことも考慮すると、 いかにリーズナブルかがお分かり頂けるかと思います。 ![]() ![]() 特別に用意するものもありませんし、場所も取りません。 1人でできるので、いつでも、気が向いた時にやっていただければOKです。 ![]() ![]() そして睡眠が十分にとれないということ、 とてもおつらい状況にいらっしゃるのですね。 なんとかその悩みを解決できるように、 ご協力できたらと思いますが、ご想像できますように、 このDVDの中では、今抱えていらっしゃる「悩み」そのものを、 解決することはできません。 ただ、抱えている悩みは同じでも、身体の状態によって、 気分は軽くなったり、重くなったりします。 例えば、風邪をひいているときは、弱気になったり、 気分が落ち込んだりすることがありますよね。 逆に、身体を気持ちよく動かしたり、食事や生活のリズム等を整えると、 身体は健康になります。 身体の調子が整ってくると、同じ悩みを抱えていても気分は軽くなるものです。 気分=ココロが軽くなると、眠りの改善にも繋がります。 そういった意味では、DVDで紹介しております体操やライフスタイルは、 大きな悩みをお抱えの方にとっても、眠りの不調を改善する 手助けになるものであると、確信しております。 しかし、睡眠がうまくとれないサイクルにはまってしまっている時は、 カラダを動かしても、ライフスタイルを整えても、それ以上にココロの悩みが大きく、 なかなか眠りが理想のレベルまで改善されないことがあるのも事実です。 実は、そのような方のために、ココロに強力に働きかけるワークも用意しました。 眠りがうまくいかないサイクルを切り替える、一つの大きなきっかけになるものです。 ご縁がありましたら、ぜひ、前向きに取り組んでいただければと思います。す。 ![]() ![]() 朝シャッキリ爽快に起きることへも効果があります。 寝起きが悪い原因は、寝ている間に疲労が十分に回復できていないためです。 実は、意外と簡単なことが、朝のシャッキリ爽快な目覚めにつながります。 グッスリズムDVD、テキストでは、寝ている間に疲れをとる体操や、 生活習慣をご紹介しています。 ぜひ実践して、朝起きた時に「よく寝たー!今日も1日がんばれそう!」 という感覚を味わってください。 ![]() 健康を提供する立場にある私ですが、 実は、眠れなくなったことがあります。 それは、とても仲良くしていた近所の方が 引っ越しったことがきっかけでした。 他にもいろいろとあったのでしょうが、 引き金はこのことしか思い当たりません。 「眠りたいのに、眠れない。」 そのような状態を初めて経験しました。 もちろん、1日くらいは眠れないということはありましたが、 昨日眠れなくて、今日は眠くて仕方がなかったはずなのに、 ベッドに入ると寝付けないのです。 そのうちに、夜になると、 「また、今日も眠れないのではないか?」と 不安になるようになりました。 まさか、自分がこのようになるとは思っていなかったので、 びっくりしました。 自分が思っているよりも、心はダメージを感じていたんだなと、 この時初めて気付いたのです。 眠れないことの辛さ、昼間に頭がぼーっとする不快感。 心の元気までもが奪われていく感じ。 過去に睡眠講座をしたり、DVDを作ったりもしていましたが、 私はこの気持ちを理解していませんでした。 「ああ。講座に参加したくださったり、DVDを観てくださったりした方は、 こんな状況だったのか。」と、その時はじめてわかりました。 そこで、私は、ライフスタイルをもう一度見直し、 カラダとココロにへのアプローチも毎日きっちりと行いました。 私が実践したことは、いくつかありますが、 それは全てこのDVDに収録されています。 私は、少しずつ、快適な眠りを取り戻しました。 眠りの状態は、私たちにカラダの声を届けてくれるものです。 「ちょっと、疲れているよ。」 「生活がアンバランスだよ。」 「もうちょっと気楽でいいんじゃない?」 「もっと、遊んだら?」 「このままだと、健康を損ねちゃうよ。」 そんなカラダとココロからのメッセージなのです。 ですので、今、あなたが眠りに悩みを抱えているとしたら、 チャンスなのです。 眠りを取り戻すことを通じて、自分の生活を立て直したり、 より健康的にカラダを変革したりすることができるからです。 それは、あなたの将来の健康にもつながります。 「眠りがいまひとつ」というカラダからのメッセージを 今、きちんと受け取りましょう。 そして、快適な眠りを取り戻しましょう。 ![]() しかし、 あなたはもう一人ではありません。 私と一緒にやりましょう。 この快眠プログラム「グッスリズム」が、 きっとあなたのお役に立てると 信じております。
![]() | ||||||||||
| HOME | 特商法の表記 | | ||||||||||
Copyright © 2014 CENTRAL. All Rights Reserved. |